結café(ゆいカフェ) 電話:045-353-9865
住所:横浜市磯子区洋光台3-1コナミスポーツさん下
目的
「人と人をつなぐ居場所づくり」それが私たち『re net 結』がめざしていることです。
いつでもフラッと立ち寄れて、お茶を飲みながらおしゃべりができて、ここにくればまちの情報が手に入る。子育ての事で話を聞いてほしい。気になっていたあのことが学べる。趣味の仲間が増える。「元気でしたか?」と気にしてくれる人がいて、小学生が学校帰りに寄ってみんなで人生ゲーム、中学生や高校生も宿題を教え合う。初めて会った人同士がいつの間にか談笑。
そんなみんなの居場所をつくりたい!
みんながつながって、このまちを好きにろう!
ずっと住み続けてほしい。
そう思って活動を続けています。

「結café」で私たちがやりたいこと
飲み物・食べ物の提供
おしゃべりに飲み物は欠かせませんね。
お茶を飲みながら楽しくお話出来たらと思います。
また、栄養バランスの取れたランチも提供しています。
アトリエ小箱(小箱ショップ)
手仕事が得意な方はたくさんいらっしゃいます。
そんな方に小箱のオーナーさんになっていただき、手作りの小物の販売をしていただきます。
小箱ショップは、いいものが手頃な値段で手に入ること、市販にないアイディアあふれたものも多く、どこでもとても人気です。
「いずれは自分のお店を持ちたい」「作ったものがたくさんあって、誰かに見てもらいたい」そんな方達の後押しもできればいいなと考えています。
小箱のオーナーから、結caféでの講座の講師へとステップアップした方もいらっしゃいます。
さまざまな講座・教室
結カフェでは「Myてーぶる」として、生活に役立つ・趣味・スキルアップなど、様々な講座や教室を企画します。小さな講座は4人席、大きな講座は8人席が利用できます。
情報の提供
結caféが洋光台の情報の発信基地にになれたら・・・と考えています。
洋光台は駅を中心にして南北に長く延びた地形です。その中心にコミュニティカフェがあることで、役に立てることがあるはず、と思います。
東北応援マーケット
re net 結には、東日本大震災直後から現地に支援活動に行っているメンバーがいます。
東北の今を忘れず、つながり続けていきたいと思います。
現地の「美味しいもの」を仕入れて販売しています。
見守り活動
結caféを中心にして、見守り活動を行っています。
いつもお顔を見せてくださる方のお姿が見られないときなど、お声がけをしています。
また、子どもの企画による、子ども達のお楽しみ会も行っています。
洋光台地域ケアプラザと連携して、普段孤食の方が集まって一緒に作って一緒に食べるランチ会も開催しています。
結caféサポーター
継続的な活動のために、「結caféサポーター」を募集しています。
コーヒー・紅茶を、優待価格で提供します

以前の結café
今の店舗ができるまで、結caféは1ヶ月単位でお借りできる店舗を利用して約2年の間実験カフェを行っていました。そこでできたつながりを大切に、今の結caféが誕生したのです。